令和2年度 徳重小学校 児童の活動の様子

※ 最新のものが一番上に来る配置になっています。

3月19日 卒業式 (6年生) 
 さわやかな春空のもと、今年度の卒業式を行い、86名の卒業生が本校を巣立っていきました。大変な一年でしたが、この経験を糧に新しい舞台で活躍していくことを、教職員一同願っています。



3月12日 全校ペア集会「謎解きチャレンジ」 (全学年) 
 学級代表委員会の主催で、児童集会の時間に、ペア学年のグループで取り組む「謎解きチャレンジ」を行いました。異学年との交流がなかなかできない一年間でしたが、最後に一緒に楽しむことができました。



3月5日 明治村見学 (6年生) 
 社会科の一環として、明治村へ校外学習に行きました。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、感染症対策をしながらの見学となりました。小雨降る中でしたが、小学校生活最後の楽しい思い出となりました。



2月26日 交通安全感謝の会 (全学年) 
 学区の交通安全にご協力いただいている方々をお招きして、感謝を伝えました。今回は、感染症対策として、代表児童がお礼を伝える様子を教室に配信するリモート形式での実施となりました。これからも交通安全に気を付けて行動してほしいと思います。



2月 PTAからのプレゼント (全学年) 
 コロナ禍で運動不足になりがちな子どもたちのために、PTAから運動器具を寄贈していただきました。中でも、運動場に設置された縄跳び練習台は大人気です。体育の授業や休み時間には、子どもたちが縄跳びの練習に励んでいます。



1月25日 クラブ活動見学 (3年生) 
 3年生が、来年度に向けて、クラブ活動の様子を見学しました。「4年生になったらこのクラブに入りたいな」という声も聞かれ、進級の楽しみが一つ増えたようでした。



1月20日 ブックトーク (3・4年生) 
 徳重図書館の方を招いて、学年ごとのテーマに応じたいろいろな本を紹介していただきました。読書に親しむきっかけとしてほしいです。



12月22日 リトルワールド見学 (5年生) 
 総合的な学習の時間の一環として、リトルワールドに行きました。世界の国々の家の作りの違いを見学したり、食べものを体験したりして、他国の文化への理解を深めました。



12月15日 瀬戸陶磁資料館・瀬戸蔵ミュージアム見学 (4年生) 
 社会科の学習として、瀬戸市の陶器磁器作りの様子を見学に行きました。陶磁器ができるまでの説明を聞いたり、実際に焼き物作りに挑戦したりして産業の様子を学びました。



11月30日 卒業アルバム撮影 (6年生) 
 卒業アルバムの製作が進んでいます。この日は集合写真やクラス写真を撮りました。卒業まであと3か月あまり。一つでも多くの思い出をもって卒業してほしいです。



11月20日 木の授業 (5年生) 
 社会科の学習の一環として、講師を招いて林業やものづくりに関する学習を行いました。林業について学んだあとは、大工さんと一緒にカンナがけ体験を行いました。



11月13日・14日 徳重っ子展 (全学年) 
1年「ごちそうパーティーはじめよう」 2年「ひみつのたまご」
 3年「くぎうちトントン」 4年「まぼろしの花」 
 5年「世界に一つだけの器」 6年「わたしの大切なもの」 
 たんぽぽ・つくし学級
「ようこそ たんつくすいぞくかんへ」
 
 2日間に渡り、徳重っ子展(作品展)を開催しました。児童数の増加および感染症対策のための空間のゆとりの確保を考え、本年度は一人一作品の展示となりました。2日間でのべ約500組が来場され、大変賑わいました。
 子どもたちがうれしそうに自分の作品を保護者に説明していたり、他の学年の作品を興味深そうに鑑賞している姿が見られました。
 入場者の記録、検温や手指消毒、混雑時の入場制限など、感染症対策をとりながらの実施となりました。保護者の皆様のご協力に感謝します。



10月20日 町たんけん (2年生) 
 生活科の学習として、2年生が学区内の店舗や施設を見学しました。様々な工夫や、働く方の思いを知って、町への理解や愛着を高めてほしいと思います。



10月19日 防犯に関する学習 (全学年) 
 不審者から自分の身を守る方法について、各クラスでDVDを視聴したり、実演や体験を行ったりして学習しました。今回使用した映像は、愛知県警公式YouTubeでも見ることができます。是非、ご家庭でもお子さんと一緒にご視聴ください。




10月14・15日 修学旅行 (6年生) 
 秋晴れの空の下、6年生が奈良・京都に修学旅行に行きました。感染症予防のため、通常とは異なる形となりましたが、楽しい思い出となりました。



10月9日 ブックトーク (1・2年生) 
 徳重図書館の方を招いて、ブックトークを行いました。いろいろな本を知って、本への興味を高めてほしいと思います。



10月7日 焼き物の授業(5年生) 
 図画工作科の授業の一環として、陶芸工房の方を招いて、5年生が焼き物づくりに挑戦しました。できあがった作品は徳重っ子展で展示します。お楽しみに。



9月30日 野外学習 (5年生) 
 野外学習の一環として、南知多グリーンバレイへ行きました。飯ごう炊さんとカレー作りを行ったあとは、アスレチックで体を動かしました。楽しい体験ができました。



9月17日 虫取り (1年生) 
 生活科の学習の一環として、近所の公園に虫取りに行きました。虫取り網でバッタやトンボを捕まえると、うれしそうに見せてくれました。



月14日 避難訓練 (全学年) 
 休み時間に地震や火災が起こったことを想定して、避難訓練を行いました。そのときに自分がいた場所に合わせて、素早く避難することができました。


8月31日 防災・引き渡し訓練 (全学年) 
 防災に関する学習として、校内放送で映像資料を視聴しました。授業後には引き取り訓練を行い、非常災害時を想定して、迎えに来た保護者に児童を引き渡しました。



6月9日~17日 校内美化活動 (全学年) 
 環境学習ウイーク・トライ&アクションの一環として、運動場の側溝の清掃や校内の草取り活動を行いました。みんなの力で学校がきれいになりました。



4月6日 入学式 (1年生) 
 本年度の入学式を行いました。新たに123名の新1年生が、徳重っ子の仲間入りをしました。楽しい学校生活を送ってほしいと思います。